
昭和レトロガラス「cycleglas(サイクルグラス)」
昭和40~50年にかけて大量生産された繊細で美しい柄をもつ、昭和レトロガラス。
当時100種類以上あった昭和レトロガラスは、20年以上前に全て製造中止となり、住まいの建て替えなどによってこのままでは世の中から消えてしまうことになります。
私たちmadolinoは、建築現場などで廃棄されるはずだったこのガラスをレスキューしてcycleglasとしてリユースしています。
世の中から廃棄されるガラスを1枚でも多く救い、後世に残したい。cycleglasにはそんな想いが込められています。
昭和レトロガラスをリユースした木製室内窓「マドリノ」
窓枠には、「地球にやさしい」資源である国産杉を標準で使用し、ガラス部分には昭和時代に使われていた柄の入った型ガラスを住宅の建て替えや解体現場などからレスキューしてリユースした「cycleglas(サイクルグラス)」を使用しています。また、塗装品に使用する塗料も自然素材にこだわり、住まう方の健康や環境に配慮しています。規格サイズとサイズオーダーに対応し、窓デザインは横軸回転窓、FIX窓、引き違い窓、連窓、段窓、連段窓など14パターンの窓をご用意しております。
昭和レトロガラスをリユースした照明
昭和レトロガラスcycleglasを使用したランプシェードやブラケットライトを展示いたします。madolinoオリジナルのブラケットライトは、玄関や洗面などの空間を素敵に灯します。
ウッドシャッター「yoroido(ヨロイド)」
木製の四方枠の中に角度が変わり開閉する複数の木製羽根(ルーバー)が組み込まれた、made in japanのシャッターです。カーテンの代わりに取り付けることで、窓辺から部屋全体の印象を変えます。天然木使用のため経年変化が楽しめ、たった一つの自分だけの窓辺空間が生まれます。羽が壊れても、1枚単位で取替えが可能なので、ながく、ずっと愛せる商品になります。